2009年 4月 15日

「虔十公園林」(宮沢賢治)と「杉」

カテゴリー 杉の文化研究所

cimg4904.JPG
「杉の文化研究所」というカテゴリーをつくってふた月近くなりました。
ひと月以上前になりますが、このブログにいつもあたたかいコメントを
寄せてくださる「たにむら」さんより、このようなメールをいただきました。
 
**************************************
ご存知かもしれませんが、
宮沢賢治の童話にも杉苗を植える話があります。(虔十公園林)

http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4410_26676.html

この話を知ったのは、ますむら・ひろし氏のイーハトーブ乱入記です。

ますむら氏は、この話について
「宮沢賢治は、現実の学校教育と<激突>していたのだ」
と、書いています。
**************************************
 
私はそのとき初めて、虔十公園林(けんじうこうえんりん)を読みました。
短い童話なのでぜひ読んで頂きたいのですが、内容を要約しますと・・・
   
「虔十」は今で言えば知的障害のある人で、周囲の人から馬鹿にされたりからかわれたりしていました。
ところがある時、なにを思ってか野原に杉の苗を植えます。すると後年、そこはすばらしい杉林となって、
町のみんなの心のよりどころとなったのでした、
 
というようなお話です。
宮沢賢治は、本当の「知性」そして「賢さ」とは何か、という主題を
生涯にわたって何度も作品の中で追求したように思います。
それは、「雨ニモマケズ」の「デクノボー」であったり、
自分の理想郷をトルストイの「イワンの馬鹿」を捩ってイヴァン王国と名付けたり、
童話「風の又三郎」では「最も愚鈍なるもの最も賢きものなり」と表現したり。
そして、本当の知性とはいったい何か、という答えを
常識的な「賢さ」の対極の中に見出そうとしたと思えるのです。
  
この「虔十公園林」という童話も、同じテーマを扱った作品と言えます。
杉を植えた虔十は皆から馬鹿にされるも、そこにこそ知性があった、
と描かれているように思います。
 
「あゝ全くたれがかしこくたれが賢くないかはわかりません。

  たゞどこまでも十力の作用は不思議です。」
 
ここでいう「十力」とは、「仏に特有とされる十種の智力」のことでしょう。
人間には愚かと見えることも、仏の超越的な知性から見れば、
そのほんとうの意義が洞察されるということです。
 
宮沢賢治は、時に自分の署名を「Kenjü」と綴っていたらしいのですが、
「別名」を表記するに際して、「ケン」という音に、
「虔=つつしむ」または「謙=へりくだる」という字を当てていたようです。
つまり、主人公の名「虔十」(Kenjü)は、自分=「賢治」(ケンジュウ)の分身であり、
「虔=つつしむ」と「十力=十種の智力」を合わせたものだと考えられます。
そして、真の知性とは「虔=つつしむ」という生き方の中にこそ宿るのだ、
ということを名前の二文字に込めたのであろうと思うのです。
 
この童話の味わい深さに感動させられると共に、
真の「知性」「かしこさ」を象徴する題材として「杉の植林」が取り上げられたことを、
私は大変嬉しく、また心強く思いました。
「杉の真価を探る」ため、さらに学んでゆきたいと思います。
 
たにむらさん、ご紹介していただきありがとうごいざました。

(なお、今回の記事は、HP宮澤賢治の詩の世界を参考にさせていただきました。)

コメント(10)

コメント(10) “「虔十公園林」(宮沢賢治)と「杉」”

  1. 落合邦子on 2009年4月15日 at 21:25:06

    奥の深い、いいお話をありがとうございました。

    谷村さんも、ありがとうございました!!

  2. ショコリンon 2009年4月15日 at 21:37:05

    ふ、深い。。。
    宮沢賢治は日本のシュタイナーだと私は思っています。
    シュタイナーより地に足が着いた感じで、さすが日本人だと思います。
    学生時代に何回も宮沢賢治についてレポートを書かされましたが、
    今になって、すごい人だと思う今日この頃です。

  3. adminon 2009年4月16日 at 15:35:04

    落合様
    いつもコメントありがとうございます♪
    とても励みになります。^^

  4. adminon 2009年4月16日 at 15:43:58

    ショコリンさま

    >学生時代に何回も宮沢賢治についてレポートを書かされました、

    ここ読んでなんか冷や汗出てきました。
    私、経済学部なので一応文系ですけど
    とにかく国語が苦手だったものですから・・・

    >今になって、すごい人だと思う今日この頃です。

    あのぉ・・・ご相談なのですが・・・
    虔十公園林をショコリンさんの手でマンガ化できないでしょうか?

  5. 林浩太郎on 2009年4月17日 at 9:25:45

    一人一人の人間としての価値を心から
    承認しあえる、そんな世界を私は本気で
    望んでいます。

    勇気をいただきました。

    ありがとうございました。

  6. adminon 2009年4月17日 at 9:49:35

    林さん、
    熱いコメントありがとうごいざます。
    そんな世の中になるように
    ともに貢献していきましょう。^^
    感謝

  7. 深山 聡子on 2009年4月17日 at 17:16:56

    確かに心に深く染み入るお話ですね。
    こういうお話を小学生に読み聞かせたいです。
    ショコリンのイラストで紙芝居にしてはいかがですか?
    是非、欲しいです。

  8. たにむらon 2009年4月17日 at 18:02:13

    嬉しい記事をありがとうございます!!

    宮沢賢治の世界は小宇宙のようですね。

    彼の目にはこの世界はどんなふうに映っていたのでしょうね。

  9. adminon 2009年4月17日 at 19:17:28

    深山さま
    なるほど、紙芝居か。いいですね、それ!
    深山さんのほうからもショコリンさんに
    お話ししてください(笑)
    欲しいですよね~!^^

  10. adminon 2009年4月17日 at 19:21:22

    たにむらさま、
    どうもありがとうございます。
    小宇宙とは言い得て妙ですね。
    ますむら・ひろし氏のイーハトーブ乱入記
    まだ未読ですのが、
    近々読んでみようと思っています。^^
    感謝!

コメントを残す

CAPTCHA