アーカイブ 2010年6月

2010年 6月 23日

芭蕉・蕪村展と阪急創始者・逸翁自邸でみつけた意外な杉ネタ

カテゴリー 杉の文化研究所


先週末は、日本木青連の全国大会で大阪へ行き、
空き時間に、池田市の逸翁美術館で開催されている
「芭蕉・蕪村展」を見学しました。
 

 
日本文化の巨星である、松尾芭蕉と与謝蕪村の直筆の書画を目にし、
この天才二人の息吹を感じる、とても上質な時間を過ごすことが出来ました。
印象深い句をひとつだけご紹介したいと思います。
 
********************************
 
「我富り新年古き米五升 桃青」
 
芭蕉はいつも家の軒に瓢(ひさご)をつるしていて、弟子たちがその中へ
米を入れて先生にあげていました。芭蕉はその米を食べていました。
新年が来てその中をのぞいてみると古い米が五升(約9リットル)入っている
と喜んでいます。と同時に「古き米」という所で自分の貧しさを喜んでいる
感があります。
(桃青は当時の俳号。解説文は展示文をそのまま抜粋)
 
********************************
 

ちなみに「逸翁」とは、阪急の創始者、小林一三翁の雅号。
今回の展覧会も、逸翁コレクションを核に構成されていました。
美術館近くには、旧小林一三邸「雅俗山荘」を改造した記念館が
4月にオープン。せっかくなので足を伸ばすことにしました。
(「特別展 小林一三と松下幸之助の交友」開催中)
 
記念館の2階には、日本の重鎮たちが訪れたであろう逸翁の書斎が当時のままに。
そして、隣りにあるトイレ兼風呂のユニットバスを覗いて、ワクワクしました。
そこにあったのは木桶の風呂。

 
その奥につづくご婦人の住居スペースには、もっと面白い物が。
 

それがこの杉製システムキッチン。
いい味だしてると思いませんか?
 
松尾芭蕉のパトロンで、門下生の中で最も信頼されていたのが杉山杉風(すぎやまさんぷう)。
そして、逸翁自邸の杉キッチン。
この日も「杉の文化研究所」ネタをきっちり増やすことが出来ました(笑)
ちなみに、読書家で有名な女優の山口智子さんは、杉風のご子孫なのだそうです。納得。

コメント(6)